2011-01-01から1年間の記事一覧

起動時にガジェットが表示されない対処法

30回に1回ぐらい、ガジェット(もしくは一部のガジェットだけ)が表示されずに起動することがある。そんな時には強制的にガジェットプロセスを一度終了し、再度動することにより表示されるようになります。(もちろんWindowsを再起動すればいいんだけど、面倒だ…

パスのあれこれ

jsp

備忘録 <% out.println("request.getContextPath() : " + request.getContextPath() + "<br>"); // : /HelloWorld out.println("request.getServletPath() : " + request.getServletPath() + "<br>"); // : /NewFile.jsp out.println("request.getPathInfo() : " + r…

動画ファイルから音楽データを抜き出して編集する

最後の編集する時に使用する Audacity というアプリの使い方を忘れてしまうのでメモメモ ニコニコやらようつべやらからFLVをダウンロードする HugFlashで、FLVから音声データを抜き出す mp3ならそのまま、m4a なら wav に変換する wav への変換は xrecode II…

PHPのインストール in Windows

PHP

なんかいっつも間違うのでメモメモ http://windows.php.net/download/ から、「Thread Safe」なZipをダウンロード 解凍して、c:\php5 に配置 「c\php5\php.ini-development」を「php.ini」にリネームして、「c:\WINDOWS\」にコピー php.iniに以下を追加 exte…

キャスト

すぐ忘れてしまうのでメモメモ。2種類ある。 CAST ( expression AS type ) expression::type 例) CAST ( created AS date ) modified::date 参考URL) http://www.postgresql.jp/document/9.0/html/sql-expressions.html http://www.hoge256.net/2008/04/116.…

adbコマンドあれこれ

接続端末一覧 adb devices (端末ID一覧が表示される) 端末モデル調査 adb shell cat /system/build.prop | find "product.name" > ro.product.model=Dell Streak※find "product" とすれば他にも情報を取得できる※端末が複数ある場合は adb -s 端末ID pull ..…

セッションの有効期間(2/2)

CakePHPのセッション有効期間 今度はCakePHPのお話。CakePHPでは Session.timeout Security.level が関係します。(以下はSession.save=PHPとしている場合の話です)timeoutで秒数を指定して、levelにより決まった係数をその秒数に掛け算したものが有効期間と…

セッションの有効期間(1/2)

PHPにおけるセッションの有効期間とCakePHPにおけるそれと別々にきちんと理解しないと一体いつまでセッションが有効なのかわからないので、ちょっとまとめてみることにする。 PHPのセッション有効期間 表面的に関係するのは cookie_lifetime と gc_maxlifeti…

vimrc の設定内容

以前ちょこっと書いたけど、もう今や utf-8 がデフォルトとなって久しいのでこんなカンジに修正set encoding=utf-8 set tabstop=4 set fileencodings=ucs-bom,utf-8,iso-2022-jp,sjis,cp932,euc-jp,cp20932

ssh接続に時間がかかる時

ubuntu11.04 のサーバにSSH接続すると、アカウントを入力後パスワードの入力を促されるまでの間にえーらい時間がかかるんだけど、どうやらDNS解決を試みてるようで、それを止めさせれば一瞬でパスワード入力を求められるようになる。/etc/ssh/sshd_config の…

一度起動した時間のかかるコマンドをバックグラウンドで動かす

例えば、find / -name "*.txt" | grep hogehoge とか実行して、思いの外時間がかかる場合に Ctrl+z で一旦 suspend jobs -l でジョブ番号確認 bg ジョブ番号 でバックグラウンドで実行できる。まぁこれだけなら、Ctrl+c して、↑キー押して、& を最後につけて…

Windowsで共有ファイルのコピーに時間がかかる場合

WindowsのバージョンはXP限定の話かもしれないが、ファイル共有している場合にファイルを選択してCtrl+C、or 右クリック->コピーとした時に異常に長い時間砂時計がくるくる回ってしまう現象が発生するんだけど、何故かわからない。ずーーっとこの現象を腹立…

データフォルダを変更する

Windows版のPostgreSQLの場合、デフォルトの設定でインストールするとCドライブになるので、そのうち容量が足りなくなってきた場合に困ったことになる。まぁインストールし直せば済む話なのだが、単にデータフォルダ変更したいだけなのにわざわざ再インスト…

初期設定メモ

メニューバー、ナビゲート、パンくずリストで表示 メニューバー、ウィンドウ、設定、Java、エディタ コンテンツアシスト、自動有効化遅延(ミリ秒)を0にする 構文の色の指定、Java、staticフィールドの斜字チェックOFF 吹き出し、最適な吹き出しのチェックを…

画像のアップロード

今回は、画像ファイルをアップロードしてみます。Facebook で用意している PHP の SDK は、内部的には curl を使用しているので、かなり簡単にファイルアップロードできちゃいます。画像ファイルの投稿は、publish_stream権限 が必要なのですが、今までのサ…

オフラインアクセス(3/3)

では今回は、前回取得したアクセストークンを使用して、Facebookにオフラインアクセスしてみましょう。fb.php を以下のように修正して、コマンドラインでPHPを実行します。 'アプリID', 'secret' => 'アプリの秘訣', 'cookie' => false, )); // タイムゾー…

オフラインアクセス(2/3)

前回の続きです。今回はアクセストークンの取得です。オフラインアクセスを認証すれば、アクセストークンをずっと使用できるようになります。(逆にオフラインアクセスが認証されていないと期限付きのアクセストークンになってしまい、期限か切れると使えなく…

オフラインアクセス(1/3)

オフラインというのは、Facebookに繋がなくてもOKという意味で、インターネットにはアクセスできないといけません。つまり、今まではCanvasページにアクセスしてブラウザで操作しながらFacebookのデータにアクセスしたり、メッセージを投稿していましたが、…

ウォールに投稿するプログラムの説明(2/2)

さぁでは前回の続きで、残りの投稿部分と認証URLについて。 投稿部分 ウォールへメッセージ投稿するのはここです。 api( '/me/feed', "post", array( 'message' => $_POST["msg"], "privacy" => '{"value":"EVERYONE"}', ) ); ?> これも見たまんまですね。pr…

ウォールに投稿するプログラムの説明(1/2)

まずはウォールに関するAPI仕様が こちら に書かれていますのでご覧下さい。ぱっと見全然わかりませんし、「例」というリンクをクリックしても私には何のことやらサッパリで・・以下に私の実験結果からわかったことを記述してみます。 取得部分 ウォールのメ…

ウォールに投稿する前準備

今まではデータ取得ばかりしてきましたので、今度は何か投稿してみましょう。投稿するにはそれなりの権限が必要になります。ホントはアプリを登録する際に認証画面へ最初に飛ばすのがいいのだと思いますが、ちょっと面倒なのでリンクをクリックすればOKのよ…

FQLについて

詳しいことは Facebook Query Language (FQL) に書いてますので時間のある時にじっくり読んでおきましょう(←自分に言っている:笑)前回の以下の部分がFQLを使用している個所に当たるわけですが、SQLをご存知の方なら説明の必要は無いですね。 $profile = $fa…

PHPからprofileデータを取得する

ようやく今回からプログラムを書いてるってカンジになります。 長いですが以下を fb.php に保存して、Canvasページにアクセスしてみましょう。 'アプリID', 'secret' => 'シークレットキー', 'cookie' => true, )); $session = $facebook->getSession(); $m…

CanvasページのIFrame版の仕様考察

前回の結果からどういう動作をしているか考察してみようと思う。 [SERVER_ADDR] => 127.0.0.1、[REMOTE_ADDR] => 127.0.0.1、となっているので、自分のマシンから自分のマシンのapacheに繋ぎに行っていることは間違いない [HTTP_REFERER] => http://apps.fac…

fb.php をいじってみる

CanvasページがIFrameの場合、どのようにfb.phpが呼び出されているかを確認してみましょう。 fb.php を以下のように修正します。 'XXX', 'secret' => 'XXX', 'cookie' => true, )); $session = $facebook->getSession(); echo "<br/><br/>\n\nsession --- <br/>\n"; print_</br/></br/></br/>…

Apaceh&PHP のインスコと Facebook php-sdk のダウンロード

ApacheとPHPのインスコはグーグル先生に教えてもらってください。Windowsだと、SSL版Apacheを導入するのは結構厄介です。無くてもなんとかなるのですが、FBの仕様上後々非常に面倒なので、なんとか頑張ってください。 http://httpd.apache.org/download.cgi …

Canvasとやらを使ってみる

今回からはCanvasってやつを使います。ただこれ、自前でインターネット上にWebサーバを用意しないといけなくて、さらにPHPが動かないといけません。なのであんまり役に立たないかもしれませんねぇ。。。それ程ニーズが無いような気がしますから、概略だけ説…

アクセストークンからノートデータを取得する

今回はようやくAPI経由でユーザデータを取得します。もちろん書き込みもできますがそれはまた次回以降に。下準備として、まずは普通にブラウザからログインして適当にノートに落書きしましょう。 タイトル:This is title 本文:This is body とだけ記述して…

ユーザIDを取得する

前回は「次回、いよいよノートデータを取得する」と言いましたが、その前にもう一つやらないといけないことがありました。APIでデータを取得する際に「誰の」データかを指定するのですが、その時に必要になるのが「ユーザID」です。ユーザIDの取得は非常に簡…

認証コードからアクセストークンを取得する

前回取得した認証コードからアクセストークンを取得します。アクセストークンによりユーザデータにアクセスできるようになります。非常にややこしい。 で、アクセストークンを取得するURLは以下です https://graph.facebook.com/oauth/access_token?client_i…