2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

load data コマンドの落とし穴

このコマンドは非常に厄介。何が厄介かというと、文字コード。 暗黙のうちに、データベースの文字コードと一致した文字コードを想定している。 つまり、CREATE DATABASE `db` DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_bin; use db; CREATE TABLE `t` ( name…

日本語のファイル名を表示する

Windowsから日本語のファイル名でLinuxのマシンへFTPなどでアップした場合、日本語が文字化けします。そんな時にすごく便利なコマンドです。 http://j3e.de/linux/convmv/man/ → download から、最新のconvmvをダウンロードする 「convmv」がスクリプトファ…

接続されているHDDの調査

転送速度を調べる hdparm -t /dev/hda HDDに関する情報を取得 hdparm -i /dev/hda※参照元 http://linuxmaster.web.fc2.com/kowaza.html

rails...

巷で噂のrails。ruby好きな私としては、一度遊びたかったのだが、今まで時間が取れないでいた。最近ようやく時間を取れるようになったので、いっちょ遊ぶかーとrailsをインストールしようとしたのだが・・・。何このめんどくささ。インストールするだけでえ…

インターネット接続の共有

我が家は eo 光通信を利用しており、それはもう馬鹿ッパヤな環境である。Winnyをあんなファイルやこんなファイルがじゃんじゃんダウンロードできる。 ただし、光ケーブルの取り回しは結構厄介で、当然NTTの電話線など、既存の環境を使用できず、新たにケーブ…

自分のマシンのどのポートが開いてるか調べてくれるhttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2で、Proceed ボタンを押せば、色々メニューが出てくるので、あとはお好きなように・・ 「All Service Ports」を押すとらくです(時間かかるけど)