rpm、yumあれこれ

私は自慢じゃないが、rpmコマンドとyumコマンドのオプションがなかなか覚えられなくて困っている。。

rpm超基本編

  1. インストール
    # rpm -ivh ***.rpm
  2. アップデート
    # rpm -Uvh ***.rpm
  3. アンインストール
    # rpm -e ***.rpm
  4. インストールしたパッケージ一覧
    # rpm -qa

yum超基本編

  1. インストール
    # yum install パッケージ名
  2. 最新のバージョンにアップデートする
    # yum update <- 全部
    # yum update php <- パッケージ名を指定した場合は、そのパッケージだけ(この場合phpだけ)をアップデートする
  3. アップデートする際に何を更新するかチェックする
    アップデートされたら困るものをアップデートしないか確認する
    # yum check-update
  4. アンインストール
    # yum remove パッケージ名
  5. インストールされている全パッケージを出力
    # yum list installed

応用編

  1. 最近インスコしたプログラムの一覧
    # rpm -qa --last | head
  2. アップデート対象から除外するには
    /etc/yum.conf に
    exclude=パッケージ名(ワイルドカード使用可能、複数指定可能)

    と記述する
    例)exclude=kernel* php*
  3. Fedora Core用の非公式リポジトリ定義ファイルの取得方法
    # rpm -Uhv http://www.fedorafaq.org/yum
  4. 一時的に別のリポジトリを利用する(flash.repo を参照することになる)
    # yum --enablerepo=flash install flash-plugin
    (flashリポジトリを利用する)
  5. rpmパッケージが他のどのrpmパッケージに依存しているか調べる
    # rpm -qpR *.rpm
  6. あるrpmパッケージでインストールしたファイルを調べる
    # rpm -qs php